Monday, 27 May 2013

レッスン改革の時

 
どうやったら魅力的に踊れるか?楽しんでもらえるのか?そしてどうすれば生徒さんの希望を叶えれるのか?日々考えています。さらにダンスの修行を続け、時には違ったジャンルの習い事をして生徒さんの立場になってみるとか。そして最近やっとダンスの真髄である身体の機能について勉強する為、ファンクショナルトレーニングを受けている。身体を機能的に使う為のトレーニングだそう。私のくだらない質問にも丁寧に答えてるくれるトレーナーのおかげで分かったことがある。どうやら私の身体の使い方は一般から離れていること。踊り方も歩き方も。筋肉で手足を上げ下ろしするというよりはスプリング(バネ)を弾く要領で使ってる。何か特別なことらしい。
 
 
う〜ん。レッスン改良の時だな。今の生徒様、これからの生徒様。皆が自分だけの強みを見つけれる踊り方が伝授出来るよう早急に再構築するぞ!!
 
 
因みに南インド古典舞踊はこのトレーニングの要でもある体幹をフル活用しているように見える。